石州の茶の湯
教室案内 出張講座
行事一覧
ブログ
お問い合わせ
リンク
日本独特の建築空間である茶室に入り、我々日本人独自の感性を感ずると共に日常の忙しさを忘れ
ゆっくりとした時間を過ごして頂きたい。これからの時代、心の豊かさがより一層求められる時代になっていくと思います。
物質的な豊かさよりも心の豊かさへのシフト。
埼玉県さいたま市の茶道教室 石州流野村派では、
「人と人とのふれあい」「もてなしの心」を茶道を通じて経験し、
身近に感じて頂けたらと思います。
お茶を通し、心豊かな生活を送りましょう。
大きな地図で見る
時代と共にダイナミックに変革してきた"茶の湯"
そして、それはいつの時代でも最先端のファッション。
風を感じ、新しい時代の"茶の湯"を創造していく。
"茶の湯"は五感を駆使し、
目で見て、音を感じ、香りを感じ、味わう…そして、全身で受け止める。
研ぎ澄まされた間隔で、茶を感じる。
亭主と客が同じ時を過ごす時間「茶室」
そのしつらえには、亭主の思いが込められている。
亭主は客のためにその空間をしつらえ客を迎え入れ、客は亭主の思いに答える。
2023/10/01
お稽古のお誘い(
白瀧呉服店教室
)
今般の新型コロナウイルス感染症が、新型インフルエンザ等感染症から
5類感染症へ移行したことから茶道教室も通常通り開催しております。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
お稽古日:第二・四、月曜日16時〜
2019/10/15
ただいま、月2回 茶道教室を開催しております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
2019/08/23
平成三十年度免状授与のご紹介
2019/08/02
本年度の行事予定を更新いたしました。
2019/05/23
石州流野村派・遠州古流北越派一瓢会 春の総会
会員の皆さんが一同に集まる、春の総会の様子です。
2019/05/15
茶会行事のご紹介
2019/04/30
遠州古流北越派の挿花について
2019/04/25
遠州古流北越派 翠晴会 華道部研修会
2019/04/21
指南書製本「和綴じ本解説」
2019/04/15
長岡市民リレー大茶会
2019/04/10
茶で心を通わす スイスから茶道体験
2019/04/07
感動の声多数 長岡技術科学大学 国際交流
2019/04/05
本年度のご挨拶
2017/12/15
茶会・各種行事のご紹介を更新いたしました。
2017/12/15
石州流野村派 秋の茶会 「初紅葉」開催
2017/05/22
平成29年一瓢会挨拶「家元たより」
2017/05/11
本年度の行事予定を更新いたしました。
2017/05/09
単身 ニューヨークで茶会―『茶会記inNYC』―
2017/03/17
茶道教室についての情報を更新いたしました。
また、
PDFでも当教室の情報をご覧いただけます。
2016/05/18
本年度の行事予定を更新いたしました。
2014/06/05
本年度の夏季研修会についてご案内を掲載いたしました。
2014/06/05
第12回 朝日茶会
2014/05/21
平成26年度 石州流野村派・遠州古流北越派 一瓢会春の総会
行事一覧ページに平成26年度の年間行事予定を掲載いたしました。
2014/01/23
平成26年「初釜」
2013/12/02
平成25年茶道石州流野村派・華道遠州古流北越派一瓢会主催茶筅・花供養
2013/10/25
大和小泉「慈光院」石州忌法要・茶会
2013/10/15
茶会inインドネシア・ジャカルタ
2013/10/11
秋爽の一日 長岡市民茶会開催
2013/08/03
「この空の花!」 長岡大花火大会
2013/07/22
石州流野村派夏季研修会の様子を掲載いたしました。
2013/05/15
第11回「朝日茶会」の様子を掲載いたしました。
2013/05/10
石州流野村派・遠州古流 一瓢会 春の大総会の様子を掲載いたしました。
行事一覧ページに平成25年度の年間行事予定を掲載いたしました。
2013/04/19
毎年開催されております朝日酒造株式会社様主催の、
第11回「朝日茶会」のお知らせを掲載いたしました。
2013/01/30
2013年初釜
2013/01/07
謹んで新年のお慶びを申し上げます。