5月11日(日) 快晴
今年も、やってきました!
毎年恒例の5月の第2日曜日。
日本酒「久保田」で有名な、新潟県長岡市にある、朝日酒造株式会社様で盛大な茶会が催させれます。
お客様の参加人数は500名程、毎年多くのお客様が、茶会に参加されます。
この日の天気予報は「雨」・・・・
でしたが、
見事な快晴で、絶好の天気。
お出かけには、最高の日和で日中は少し汗ばむくらいです。
新緑のこの季節、とても、すがすがしい!
茶席は3席で、
松籟閣 濃茶席 | 席主:川口宗伊 |
---|---|
エントランスホール 薄茶席 | 席主:廣岡慶吉 |
もみじ園 薄茶席 | 席主:堀 一孝 |
そして、点心と昨年から特別企画「朝日工藝会」メンバーによる
工藝展も併設されてます。 >http://www.asahi-shuzo.co.jp/news/log/eid4646.html
朝日工藝会メンバー(敬称略) | |
釜 | 長野新 |
---|---|
布目象嵌 | 鹿島和生 |
漆芸 | 田口義明 |
陶芸 | 佐藤典克 |
陶芸 | 田中隆史 |
竹芸 | 藤塚松星 |
の布陣で、茶会が行われました。
お天気にも恵まれ、多くのお客様でにぎわう一日、新緑の朝日茶会となりました。
![]() |
![]() |
|
薄茶席が設けれられた、「もみじ園」中門 |
茶会が始まる前の席の様子 |
|
![]() |
![]() |
|
道具組です。長板に青竹結界 |
薄茶席 茶席の様子です |
|
![]() |
![]() |
|
大勢のお客様 |
水屋の様子です。裏方はてんてこ舞い |
|
![]() |
||
おつかれさまでした! |
|