5月12日(日)長岡
前日の雨も上がり5月らしい爽やかな気候のなかで「第11回 朝日茶会」が開催されました。
毎年恒例、5月のこの時期に日本酒「久保田」で有名な朝日酒造株式会社様にて開催される「朝日茶会」、
今年で第11回目と言うことで回を重ねる度に茶会の認知度も上がり、
毎年この茶会を楽しみにしているお客様も大勢いらっしゃいます。
今年も参加人数は500名程で、この時期、長岡地区で開催する大きな茶会の一つです。
席は、
宗偏流川口宗伊さんの朝日酒造松籟閣席
廣岡慶吉先生と朝日酒造茶道部のエントランスホール薄茶席
そして私、石州流野村派の「もみじ園」薄茶席
の茶席3席の他、
今回は工芸作家先生方の作品展示がありました。
http://www.asahi-shuzo.co.jp/news/log/eid3106.html
釜、金工、竹芸、漆、陶芸の各先生方の作品が展示されました。
スタッフと共に1日中水屋・茶席とバタバタ動き回って、500名のお客様に席を楽しんで頂きました。
席から見える新緑の青楓が鮮やかで目に眩しく、茶席には爽やかな5月の風が流れ込み、
和やかな雰囲気の中茶会が進んで行きました。
茶会に参加頂いた大勢のお客様、ありがとうございました。
そして、スタッフの皆さん、1日お疲れ様でした。
会記 | |
---|---|
床 吹毛 | 大徳寺一八五世 / 玉舟宗璠 |
花入 | 青磁彫花魚文扁壷 / 李朝時代 |
花 | 季のもの |
香合 | 片輪車蒔絵螺鈿錫縁 |
結界 | 青竹 |
釜 | 兜釜 堀山城十代 浄親 |
風炉 | 三ヶ月風炉 石州好 堀山城九代 浄弘 |
棚 | 日月棚 |
水指 | 白磁壷 / 李朝時代 |
薄茶器 | 藤村庸軒好 / 凡鳥大棗 |
茶杓 | 六代 野村休栄 |
茶碗 | 砧青磁 / 南宋時代 |
替 | 瀬戸唐津 |
蓋置 | 十三代 高取八仙 |
建水 | 須恵器 鉄鉢 |
茶 | 和光 / 小山園詰 |
菓 子 | 皐月 / 大和屋製 |
菓子器 | 唐三彩 / 唐時代 瑠璃釉白牡丹皿 |
莨盆 | 唐物花彫手付 |
火入 | 四方赤絵 |
煙管 | 銀四分一銅接合せ |
茶席の様子 | 廊下まで、お客様が入っておられます | |
ご正客にお茶を一服 | 点前の様子 | |
スタッフの皆様、 お疲れ様でした! |